鳳凰三山
鳳凰三山とは薬師岳(2780m)観音岳(2840m)地蔵岳(2764m)
をいう。
 東側に野呂川を挟んで、南アルプスの主峰北岳(3192m)農鳥岳(3051m)間ノ岳(3189m)・・・・(白鳳三山という)・・・が眼前にせまる。

 西側は甲府盆地を挟んで八ヶ岳連峰の勇姿がみえる。

通常のルートは、夜叉神峠経〜4.30〜薬師小屋(泊まり)
〜1.00〜観音〜0.40〜地蔵〜1.10〜白鳳峠〜2.10〜広河原
(かなりの健脚向け)
青木鉱泉・御座石鉱泉ルートは約5時間で鳳凰小屋(地蔵手前)につく
このルートもきついが尾根に突き上げる感動は、すばらしい。
白鳳三山


  火事場跡から撮影
砂払岳
より
高山植物
妖精
タカネビランジ
南アルプス特産
下界で絶対に育たない
砂払岳頂上から
体力難度 ★★★★
体力難度とは、山が好きであり、装備品はひととおり持っているが、中高年齢層にはいったため最近つくづく体力が落ちたと自覚している人
戻る


カシミール3D使用・白鳳三山が眼前に迫る

山行記録

夏場動画あり

薬師岳360全景

観音岳全景 09/9.19