行者ニンニク(ユリ科)



山岳で修行僧たちが体力をつけるのり食べたこと

からこの名がつけられた。北海道では、アイヌネギという

薬用部位

鱗茎を掘り、天日乾燥する。

薬効

疲労倦怠、食欲不振、精力減退

使用方法

1日3グラムほどを天然水400ccで煎じる(20分)。

薬酒は35度の焼酎に漬け込む(1リットルにびんの半分程度乾燥品

を入れる>生ものより、乾燥品の方が効きがよいらしい。

戻る