ヤマボウシの実焼酎漬け跡
薬草ノ特徴 | 薬効 | その他 |
ハナミズキはアメリカヤマボウシと呼ばれ 、花の形が似ている。果実は全く異なる。ヤマボウシの実は丸い円形状で、イチゴに少し似ている。実は食べられ甘いがサクサクしている。 実は赤くなると、熟して溶けるので早めに採取シテ、漬ける方が良い。 |
強壮効果があり、実は果実酒にされます 味は、スッキリしている。癖が少しアル。 |
果実酒は、熟した果実200〜300グラムを新聞紙に並べて湿気をとり、ホワイトリカーに漬け、1〜3ヶ月冷暗所に置いて材料を取り上げ、布で濾してから1〜3ヶ月醗酵させると書いてあるが、 1年以上実を入れたままで熟成したところ、実は崩れることなく琥珀色になった。、滋養強壮に良い薬用酒になるという 、 |